こんにちは。
スポーツは何でもこなせることが特技のルミです。
5年前、バレーボールをしている時、着地に失敗して、前十字靭帯と半月板を損傷してしまいました。
スポーツが人生の全て と言っていいほどの私にとっては、お先真っ暗な思いでした。
同じヒザのケガをした方は、オペ1年後に復帰しましたが、また同じケガを繰り返し、さらに他の箇所までケガをし、終いには運動ができなくなりました。
私は、絶対にオペはしたくない!と思っていたところ、特別な技術(骨格と体幹の矯正・筋膜リリースの施術)を持つ方とのご縁がありました。
今でこそ、体幹トレーニング(インナーマッスル強化)や筋膜リリース(筋肉の癒着をとり質のよい筋肉にする)はメジャーですが、当時は日本で、数名しかいないプロアスリートの専属トレーナーで、なんと2時間で7万円の技法だと聞き、興味を持ちました。
施術とトレーニングのおかげで、私は2か月後にはスポーツ復帰という驚きの回復でした。
私自身の実体験を活かすことで、子供の部活メンバーの運動機能向上や友人の体の悩みを解決できるようになりました。
骨格と体幹の矯正・筋膜リリースの施術とトレーニングを受けた結果
前十字靭帯と半月板を損傷したヒザは、ブラブラで足を着くこともできませんでした。
ところが、1回目の施術とトレーニング受けた15分後には、歩けるようになりました。
家で毎日コツコツと5分ほどのトレーニングをし、2週間後、施術に行きました。
2回目の施術トレーニング後は、ケガした片足だけで軽くジャンプができるようになりました。
なんと、5回ほどの施術トレーニングで、ケガから2か月後には、バレーよりも激しいバスケができるようになりました。
しかし、前十字靭帯と半月板を損傷したままなので、ヒザだけで動くと、ズリッとズレます。
だからこそ、体全体の機能を上げるために、足のアーチバランス・体幹と腸腰筋の強化・筋膜リリースは日々心がけています。
健康な方でも、30分座っているだけで体の癒着は起きます。
いつまでも元気に歩けるように、体のバランスを整えることは大切です。
足のアーチと腸腰筋を整えよう
施術とトレーニングで学んだことは、体は、筋肉と筋肉との連動で補える ということです。
私のケガしたヒザの機能は、二の腕の筋肉を動かすことでヒザを強化できました。
なんとも不思議です。
それぞれの筋肉の働きを呼び起こすことで、体は動く という驚きのメカニズムでした。
例えば、歩いていて、何にもないところでつまずく経験はありませんか?
それは、腸腰筋(ちょうようきん)に原因があるそうです。
体の中心である腸腰筋を強化し、ゆるめほぐすことで、足の動きはよくなります。
さらに大切なことは、体全体を支える足指・甲(こう)・踵(かかと)・つちふまずのアーチを整えることです。
オススメ バスタオルつかみ体操
たった1分の「バスタオルつかみ体操」で、様々な効果を体感できます。
足のアーチを整えると共に、腸腰筋を強化をすることによって、インナーマッスル(体の中心の筋肉)に働きかけるので体幹が整います。
さらに、体全体の筋膜リリースにもなり、血液やリンパの流れもよくなります。
イメージ的には、ゆがんだペットボトルをキレイな形のペットボトルに整えるイメージです。
ゆがんだペットボトルは、立てても倒れ、中身の水分の流れも悪くなりますよね。
そのような状態が体で起こっていると、知らず知らずのうちに体は支障をきたします。
全体のバランスを整えられる「バスタオルつかみ体操」はオススメです。
バスタオルつかみ体操のやり方
足のアーチと体幹を整え、筋膜をほぐし、腸腰筋強化を一度にできる「バスタオルつかみ体操」をやってみましょう。
①無造作にバスタオルを置いて、フンワリと山型を作る。
②足指でギューッとバスタオルをつかみ、両手を万歳のポーズ。
③腰を起点に、息を吐きながら、上半身を前に90度の角度まで前屈。
おじぎをするように数回する。
④次に、足から腰までは、真正面のまま、上半身だけ斜め45度を向き、息を吐きながら90度まで数回前屈。
反対側も同じく、上半身だけ斜め45度を向き、息を吐きながら90度まで前屈。
⑤最後、真正面に戻り、90度まで前屈し、そのままの姿勢で、両手の親指と人差し指で三角形を作る。
顔だけを上げ、その三角を見て、ハーーーーーッと息を吐き切る。
※ポイント:足指はずっとバスタオルをつかんだまま、上半身は一直線に。
(足がつりそうになっても足指でつかんだままやり続けます。一つ一つの体の機能を呼び起こします。)
まとめ:たった1分で、体のパフォーマンスが上がる「バスタオルつかみ体操」はオススメ
「バスタオルつかみ体操」をやると、
足指・甲(こう)・踵(かかと)・つちふまずのアーチが整い、立ち方・姿勢が変わります。
さらに、インナーマッスル強化、筋膜の癒着がほぐれ質のよい筋肉となり、代謝も上がり、体のハリや痛みが軽減され、神経系にも働きかけるなど、様々な嬉しい効果があるようです。
疲れにくい体になり、熟睡もでき、生活の向上にもつながります。
体全体の動きがよくなり、スポーツのパフォーマンスも上がります。
「バスタオルつかみ体操」ぜひお試しくださいね。